ws ビットコイン急落中、明日からはビックイベント「コンセンサス会議」・ビットコインキャッシュのハードフォークの控えてる - チャラい人生

個人的な投資系ブログ。不労所得目指すために頑張っています

チャラい人生

2023年版!口座開設しておきたいおすすめの仮想通貨取引所ランキングはこちら >>
プロトレーダーを真似して自動トレードするポケトレ!FXの専門的な知識やスキルがなくても簡単に始められます。
<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

仮想通貨 仮想通貨ニュース

ビットコイン急落中、明日からはビックイベント「コンセンサス会議」・ビットコインキャッシュのハードフォークの控えてる

スポンサードリンク
スポンサードリンク

投稿日:

5月の仮想通貨のイベントの中で一番注目されているのが、
「5月14〜16日に行われるコンセンサス会議」です。

■他の仮想通貨イベント予定

  • 5月16日 BCHハードフォーク
  • 5月24日 ETCハードフォーク
  • 5月31日 NEMカタパルト

コンセンサス(Consensus)会議とは

コンセンサス(Consensus)会議は年一回のブロックチェーンサミット。仮想通貨の最大規模なイベント
Consensus 2018 - CoinDesk

ニューヨークで行われます。2018年は4回回目の開催。

米ドルに影響する米雇用統計ぐらいインパクトがあるイベントだと思っていていいでしょう。

2017年のコンセンサス会議後にはビットコイン、イーサリアム、Zcash,Lisk,Factomに大きな価格上昇が起こりました。

仮想通貨の会議イベント(カンファレンス)は、過去の事例を見ていくと『開催前に値段がつり上がって、会議が始まったら落ちるのケースが多い』のですが、
2017年では事業提携を多く発表していたため、コンセンサスに関しては当てはまらないようです。

ビットコインがmt.Goxのビットコインが大量に売られた疑いと韓国仮想通貨最大取引所 Upbitに立ち入り捜査 で急落している中
気にしておくべきイベントです。

5/16 ビットコインキャッシュのハードフォーク

ビットコインキャッシュのハードフォークの内容としては
・ブロックサイズを8MB→32MBへ拡張
・スマートコントラクトを導入

ビットコインキャッシュとは

ビットコインキャッシュ( $BCH)は2017年8月にビットコインのハードフォークで誕生した仮想通貨。
ビットコインのブロックサイズ上限を8MBまで引き上げて、ビットコインの問題となっていたスケーラビリティを解決するものとして
話題になりました。

最高時には1BCH=50万超えするまでの値段をつけたことがあります。

DpME2RWe 1

ビットコインキャッシュのハードフォークにともなって
bitFlyer,Zaif,QUOINEX,GMOコインではハードフォークが終わるまで『入出金』を停止。

bitFlyerのお知らせ

bitFlyer では、ハードフォークの約 1 時間前からビットコインキャッシュのお預入・ご送付サービスを停止させていただきます。
アルトコイン販売所での BCH/JPY 売買、bitFlyer Lightning での BCH/BTC 売買サービスは通常どおり稼動いたします。

Zaifのお知らせ

■入出金の停止日時:2017年11月13日19時頃
再開は翌日14日お昼頃を見込んでおり、決定次第、詳細をSNS等でご連絡いたします。
※BCH/JPY、 BCH/BTCのお取引は、取引所にて通常通り稼働いたします。

QUOINEXのお知らせ

日本時間の2018年5月16日午前1時から実施される予定のBCHのハードフォーク中は、ハードフォークの影響を鑑み、BCH預け入れ及びご送付サービスを一時停止させていただきます。再開時には再度ご連絡いたします。

GMOコインのお知らせ

2018年5月14日(月)15:00~16:00
※上記の時間、ビットコインキャッシュ(BCH)の受入及び引出の受付を一時停止させていただきます

bitbankでは入出金の停止などの対応を行う予定はありません。

ビットコインの教祖とも呼ばれる「ロジャーバー」の日本語訳されているインタービューが上がっていました。

ロジャーバーはビットコインキャッシュ押しです。

持っていたビットコインの大半をビットコインキャッシュへ乗り換えたと発言しています。

的中率が良くて仮想通貨界隈でネタにさえるビットコインの未来予想をするAI「Webbot」は
5月にこんな予想をだしています。

・ビットコイン5月から最高値更新
・5月にリップル暴騰
・5月下旬からビットコインキャッシュが超暴騰
と予想していますね。
今後の展開が楽しみです。

中国政府による仮想通貨格付け

政府絡みのイベントがあります。

中国の国有機関である情報産業発展センター(CCID)は,中国政府にとって技術的にメリットがあるブロックチェーンプロジェクトのランキング(格付け)をすると公表しています。

発表日がいつになるかはわかりませんが、良いランク付けされた通貨は
大きく値が動きそうです。

格付対象候補の仮想通貨銘柄は公表されています。
28種類です。下の順番はリストで格付け順ではありません。

Bitcoin

Bitcoin (BTC)
11,996,286 JPY (-5.08%)
RANK

1
MARKET CAP

$1.63 T
VOLUME

$49.48 B
Ethereum

Ethereum (ETH)
260,207 JPY (-5.72%)
RANK

2
MARKET CAP

$214.79 B
VOLUME

$23.51 B
Ripple

XRP (XRP)
295.59 JPY (-5.46%)
RANK

4
MARKET CAP

$117.70 B
VOLUME

$7.25 B
Bitcoin Cash

Bitcoin Cash (BCH)
43,011.07 JPY (-4.66%)
RANK

22
MARKET CAP

$5.84 B
VOLUME

$322.09 M
Litecoin

Litecoin (LTC)
11,962.26 JPY (-3.98%)
RANK

20
MARKET CAP

$6.18 B
VOLUME

$677.91 M
■Cardano

Cardano (ADA)
92.11 JPY (-7.73%)
RANK

10
MARKET CAP

$22.22 B
VOLUME

$1.14 B
Stellar

Stellar (XLM)
37.37 JPY (-5.54%)
RANK

14
MARKET CAP

$7.87 B
VOLUME

$255.24 M
NEO

Neo (NEO)
675.28 JPY (2.44%)
RANK

127
MARKET CAP

$325.86 M
VOLUME

$143.65 M
Monero

Monero (XMR)
30,426.87 JPY (-4.78%)
RANK

26
MARKET CAP

$3.84 B
VOLUME

$81.47 M
Dash

Dash (DASH)
3,079.19 JPY (-5.14%)
RANK

150
MARKET CAP

$257.15 M
VOLUME

$57.60 M
NEM

NEM (XEM)
2.14 JPY (-5.78%)
RANK

248
MARKET CAP

$131.96 M
VOLUME

$18.20 M
Ethereum Classic

Ethereum Classic (ETC)
2,313.92 JPY (-5.36%)
RANK

38
MARKET CAP

$2.40 B
VOLUME

$140.28 M
Bytecoin

Bytecoin (BCN)
0.003562 JPY (-11.38%)
RANK

1274
MARKET CAP

$4.48 M
VOLUME

$3.55 K
Qtum

Qtum (QTUM)
266.53 JPY (-5.23%)
RANK

171
MARKET CAP

$192.52 M
VOLUME

$42.12 M
Lisk

Lisk (LSK)
68.47 JPY (-6.69%)
RANK

334
MARKET CAP

$83.49 M
VOLUME

$14.54 M
Zcash

Zcash (ZEC)
5,536.63 JPY (-4.80%)
RANK

89
MARKET CAP

$601.74 M
VOLUME

$71.95 M
Verge

Verge (XVG)
0.597005 JPY (-7.80%)
RANK

391
MARKET CAP

$67.48 M
VOLUME

$5.43 M
Nano

Nano (XNO)
115.16 JPY (-10.78%)
RANK

294
MARKET CAP

$104.98 M
VOLUME

$8.50 M
Steem

Steem (STEEM)
17.12 JPY (-6.98%)
RANK

425
MARKET CAP

$59.41 M
VOLUME

$29.56 M
Siacoin

Siacoin (SC)
0.405502 JPY (-7.17%)
RANK

198
MARKET CAP

$155.42 M
VOLUME

$28.26 M
BitShares

BitShares (BTS)
0.131529 JPY (-2.61%)
RANK

1492
MARKET CAP

$2.69 M
VOLUME

$72.58 K
Waves

Waves (WAVES)
160.05 JPY (-4.16%)
RANK

254
MARKET CAP

$128.54 M
VOLUME

$15.58 M
Decred

Decred (DCR)
1,581.97 JPY (-4.70%)
RANK

178
MARKET CAP

$180.92 M
VOLUME

$3.22 M
Stratis

Stratis [Old] (STRAX)
5.06 JPY (-8.54%)
RANK

4043
MARKET CAP

$?
VOLUME

$127.60 K
Hshare

HyperCash (HC)
0.305237 JPY (0.00%)
RANK

2723
MARKET CAP

$94.12 K
VOLUME

$24.24 K
Ark

Ark (ARK)
40.89 JPY (-5.70%)
RANK

454
MARKET CAP

$52.52 M
VOLUME

$4.28 M
Komodo

Komodo (KMD)
18.26 JPY (-12.43%)
RANK

797
MARKET CAP

$16.99 M
VOLUME

$1.27 M
スポンサードリンク
ビットコインの買い方
スポンサードリンク
 

当サイトおすすめの仮想通貨取引所

1位 コインチェック

コインチェック

「ビットコイン買うならコインチェック」のCMで知られる日本の仮想通貨取引所です。アルトコインのスプレッドが高いのが悩みどころですが、 仮想通貨初心者向けと言われているのも納得がいく、インターフェイスで明瞭さ・使いやすさが人気です。
チャット機能で情報を仕入れたり、通常の仮想通貨取引以外にも「仮想通貨を貸して増やす」のサービスも行っています。

コインチェックで口座開設するにはこちらから >>

2位 Binance(バイナンス)

日本語対応している海外取引所。日本取引所で扱われていないアルトコインがたくさん取引できます!! Binance(バイナンス)口座開設方法を解説

3位 ビットバンク

仮想通貨を始めるのにあたって取引所のハッキングが怖い中、「ICORating」の取引所セキュリティレポートにおいて、国内No.1評価を受けたが『ビットバンク』です。 通常の仮想通貨取引以外にも「仮想通貨を貸して増やす」のサービスも行っています。
ビットバンクは仮想通貨取引量、国内No.1(※2021年2月14日現在,CoinMarketCap調べ)

おすすめ記事一覧

1

2018年から仮想通貨取引をしたい人向けの『口座解説しておきたいおすすめの仮想通貨取引所ランキング』をご紹介します

2

プログラミング初心者だけど第2新卒でキャリアチェンジを考えている方、 ブロックチェーンについてはご存知でしょうか? 世界中でブロックチェーンの技術者が圧倒的に不足しています。 ブロックチェーンと言うと ブロックチェーン=ビットコイン ↓ ビットコイン200万から70万まで落ちた ↓ 投機過ぎて怖い という世間のイメージはまだまだ拭えません。 しかし、ブロックチェーンの技術自体は発展途上ですので、 ...

3

2018年から仮想通貨取引をしたい人向けの『口座解説しておきたいおすすめの仮想通貨取引所ランキング』をご紹介します

4

暗号通貨自動取引botを作るにはどうしたら良いか?

-仮想通貨, 仮想通貨ニュース
-,

おすすめ記事一覧

1

2018年から仮想通貨取引をしたい人向けの『口座解説しておきたいおすすめの仮想通貨取引所ランキング』をご紹介します

2

プログラミング初心者だけど第2新卒でキャリアチェンジを考えている方、 ブロックチェーンについてはご存知でしょうか? 世界中でブロックチェーンの技術者が圧倒的に不足しています。 ブロックチェーンと言うと ブロックチェーン=ビットコイン ↓ ビットコイン200万から70万まで落ちた ↓ 投機過ぎて怖い という世間のイメージはまだまだ拭えません。 しかし、ブロックチェーンの技術自体は発展途上ですので、 ...

3

2018年から仮想通貨取引をしたい人向けの『口座解説しておきたいおすすめの仮想通貨取引所ランキング』をご紹介します

4

暗号通貨自動取引botを作るにはどうしたら良いか?

S